top of page
Categories

手記
作品のお話など文章コンテンツ
日記帳の更新頻度が高いです


日記帳五冊目
新しく 日記帳六冊目 を作りました。 ページが再び文字でいっぱいになるまで、こちらで綴ります。 25.3.18 これは私の個人的な好み、かつ、扱うのが得意な感情なのでお話の中にたまに登場させるんですが AさんがBさんに何かをしてあげると、してもらった側のBさんのほうがAさん...
3月18日


「永遠になるとき、また会いましょう」
書籍版『NICOLA』の制作編集中、および『薔薇のつぼみの女王のための歌』第一部描き始めの頃のポストを集めました。 当時の情熱や考えていたこと、設定に関するお喋りなどがそのまま残っています。 23.1.29 ちょうどいい機会ですから少し百花の話をします。...
1月20日


真弓のお誕生日会2024会場
今日は真弓のお誕生日です。 2024年の彼女は今、最終話の通り原稿中で、毎日が修羅場です。 実家を離れ一人暮らしになって、自分の身の回りのことを全部自分でやらなければならない状況にようやく慣れつつあり、 一年の生活サイクルを回せるようになってきて、もうお湯にお金がかかること...
2024年12月20日


日記帳四冊目
24.12.2 私がもし「どんな人を尊敬するか」と聞かれたら 「他人に格好悪いところを見せられる人」 と答えます。 完璧ではない、みっともなくてまだまだ未完成の姿を他人に見せることを恐れない人は本当に格好いい。 例として、あなたが初めて原画販売を考えているとしましょう。...
2024年12月5日


原画展の記録 九日間の聖域
2024年8月24日〜9月1日に開催した初個展、 「かわいいピンクの竜になる 原画展」 でお話ししたこと、思い出、所感です。 日記からまとめて分冊、加筆しました。 今まで描いた漫画作品のお喋りから絵のメイキングまで、大切な記録が詰まっています。 上が最終日〜下が初日です。...
2024年10月11日


日記帳三冊目
24.8.20 荷造りしたものをすべて送り出したら、ずっと張り詰めていた緊張の糸が切れてそのまま床で気絶していました。 今は人心地ついています。 搬入前で、まだ安心できるタイミングではないのですが、それでも……原画展の準備のほとんどすべてが終わりました!...
2024年8月27日


日記帳二冊目
24.5.5 「可奈子には杏里がいるけど真弓には誰もいない」 という言葉が浮かんでしまいました。再録集の描き下ろしを黙々と描いています。 可奈子・杏里は『少女の国』の3話目、 「性嫌悪の少女の話」 という副題でWEB上でも公開している漫画の登場人物。真弓より前からいます。...
2024年5月26日


他人の二次創作が楽しめなくなった少女の話
「見る専だった頃は他人が作るすべてのクロエちゃん作品を楽しんでいたのに、自分がアカウントを作って描き始めたら見れなくなった真弓」 の話です。創作漫画 『NICOLA』 より。 ブルースカイで頭出しをしたら深掘りしたくなって、そのまま移動してきました。...
2024年3月6日


日記帳一冊目
24.2.24 春が近づき、卒業を意識する季節になったからか、 「私は今17or18歳です」「現在三年生です」 から始まるメッセージを数通頂き、ああ、わかるなぁ……と思いながら大事に読んでいます。 豊かで瑞々しい感受性を持ち、物語を愛し、賢いがゆえに傷ついてしまう、繊細な花...
2024年2月24日


ちえりちゃんがニコラのファンを降りた本当の理由
私の代表作『NICOLA』の話題です。 本編は 個人サイト か 投稿サイト でお読みいただけます。 真弓は知りもしませんが、 ちえりちゃんが降りた本当の理由は 「ニコちゃんがこのまま2.5次元系の 俳優になるならもういいや」 と思ったからです。...
2024年2月3日


「小さな私の爪に赤いネイルを塗ってくれた魔女」
2022年8月から12月まで のツイートから抜粋。 備忘録です。誤字脱字等の修正、一部注釈あり。 22.8.14 「あの人の本当の美しさは私にしか分からない」 が、過去の本『すみれの呪文』のあおりなのですが 久しぶりに見てなんて天才なんだ……と自分のことながら思いました...
2023年6月17日


トスカーナの天使
書籍版『NICOLA』特典ブロマイドの解説手記です。 ・撮影秘話 ・この写真と真弓の思い入れ ・彼女の知らない天使の姿 が今回の主な話題です。 最後のお話に移る前にはワンクッション入っていますので、お読みになるかどうか選べます。どうぞ安心してお進みください。 NICOLA...
2023年4月28日

美しい一本道を作る
『NICOLA』を本にするにあたっての編集・修正に関するお喋りです。 漫画の構成やこだわりについて触れています。 最初に、主な修正点は以下です。 ・感情が伝わってこない絵の差し替え ・情報量を減らす ・台詞回し(書き言葉から話し言葉に) 他に細かい変更点は ・真弓の苗字...
2023年3月9日


知りすぎると駄目になってしまう少女
こちらの漫画 に関するお喋りです。 文章コンテンツとしてお楽しみください。 ・2017年版の掲載 ・推しが別人になっても愛せるか? ・真弓(このお話の主人公)とロリィタ ・ママの人物像 の順に話しています。 最初に当時の作品を載せます。...
2022年12月12日
大人になるための杖
前回 大人の真弓の部屋 全解説+ 今回は 「大人になるとはどういうことなのか」 のお話をします。 連載終了後、 「(弱い部分に共感していた真弓が一気に成長して)置いていかれてしまったようで少し寂しい」 と、柔らかな感受性がそのまま文になったようなメッセージを頂きました...
2021年5月15日

五年後の真弓の部屋 全解説+
『NICOLA』最終話に出てくる部屋。 5年経ち、24歳になった真弓が住んでいる。 実家を出ており今までの「真弓の部屋」ではない。環境の変化が一目でわかるよう、全体的に生活感のある画に。 ❶キッチン 道具はある。調味料も一通り揃えた。しかし料理はあまりしていない。...
2021年4月20日
後記 『NICOLA』の連載を終えて
「もっと上手くなってから」 「そんなレベルじゃない」 「まだ準備が整っていない」 という、どこかで聞き覚えのある呪いによって、この物語は胸の奥に生まれてから連載開始まで2年以上かかりました。 『少女の国』『少女の心臓』を描いていた期間が含まれますから、先送りにしつづけていた...
2021年4月4日


活動しないことは悪なのか? -完璧主義という呪い
『NICOLA』12月編までのネタバレが含まれます。 竹下さんvs真弓。 初対面で一方的なバトルが発生してしまった引き金は、真弓の歯切れの悪いひとことでした。 「もっと上手くなってから……」 この言葉、真弓は過去のシーンでも言っています。...
2021年1月24日


僕らのファム・ファタール
『NICOLA』12月編に出てきた嶋倉可奈子の著作『サユリ』のあらすじ、制作秘話。 彼女は甘やかで烈しく 破壊的で無慈悲だった 本作の帯。 そしてページをめくると、短い序文が現れる。 「強い、脆い。優しい、残酷。泥臭い、美しい。 ああ、おかしくなってしまいそうだ!」...
2021年1月2日


真弓の告発 全文
『NICOLA』10月編のおまけページです。 ・ラストシーンで、真弓がニコラの所属事務所に送ったメッセージの全文公開 ・その他、10月編で登場したTwitter画面から文字等を退けたもの 真弓の告発 全文 本編中に載せることができたのは半分ほどですが、これが全文です。...
2020年11月8日
bottom of page