top of page

ファンアート交換企画 第二回のご案内 (4/27応募締切)

  • 水野みやこ
  • 4月27日
  • 読了時間: 4分

更新日:6月24日




25.6.24


本日、作品完成のお知らせ+送料決済ページのご案内を参加者さん全員にお送りしました。

届いていない方がいらっしゃいましたらお知らせください。




25.4.27


締め切りました!


嬉しいことに、予定よりも多くの方にご応募いただきました。

ぜひとも歓迎したく、このまま抽選なしでご案内いたします。


大幅に上回らなければそうしたいと考えていたので、結果的に理想の形にできました。

手を挙げて下さった方には、頂いたメールアドレス宛に順次ご案内いたします。


→4/27 22:53 すべての参加者さんにご案内をお送りしました。もし届いておらず、迷惑メールフォルダにも見当たらない場合はご一報ください。









この企画は、「あなたの描いた私の好きな女の子と、私の描いたあなたの推しを交換する」というファンアート交換会です。


第一回から時間があいてしまいましたが、久しぶりに開催いたします。また楽しい時間を過ごせたら嬉しいです。





 ご参加方法


  1. 当ページ下部の応募フォームからお申し込みください。予定人数は6名です。応募多数の場合は抽選となります。


  2. 応募すると、抽選番号が記載された自動返信メールが届きます。抽選結果発表まで保管しておいてください。


  3. 抽選後、当選番号をこのページに掲載します。当選者さんには個別にご案内メールをお送りいたします。その内容に沿ってリクエストをお聞かせ下さい。





 応募にあたって


  • 抽選番号は、1~99までのいずれかの数字がランダムで発行されます。(あなたがNo.50でも、あと49人いるわけではないということです)


  • 抽選はルーレットツールを用い、番号のみを発表します。応募フォームに入力した他の情報は公開されません。番号だけで抽選を行うため、お名前等も一切影響しません。


  • 当選者のみにメールでご連絡します。恐れ入りますが落選のご連絡はいたしません。


  • リクエスト(描いてほしいキャラ)は応募段階では伺いません。後からゆっくりお考え頂けます。





 スケジュール


応募締切 :4月27日(日)21時ごろ

抽選   :当日予定


交換作品の完成目安は約2ヶ月後の6月29日(日)です。双方の作品が完成してから交換を行います。前回の反省から、目安としての締切を設けることにしました。


この日までに完成できそうな方、または、難しくなってしまった場合にはご一報頂ける方のご応募をお待ちしています。





◆ 交換作品について



【描いていただきたいキャラ】


・セーラームーンスターズのセーラーアルーミナムセイレーンちゃん



新規の作品であればアナログ/デジタルの形式問わず大歓迎です。ご自身の思うクオリティは問いません。

サイズや着彩の有無もお任せします。条件は「あなたが楽しく作れること」のみです。


私に見せていただければ、あとはネット上に公開するかどうかも自由です。かなり昔に完結した作品のキャラを突然好きになってしまい、本当に飢えているのでよろしくお願いします。


当サイト内に貝の家があるこの子です。参加者さんには別途、参考資料をお送りします。

人魚の姿は私の空想ですが、そちらでも大変嬉しいです。





【こちらからお渡しできる作品】


・あなたの推しのドローイング原画



私がよく描いているドローイングの仕様と基本的に同じです。第一回の作品をご参照ください。


画材 :シャープペンシル0.3B

紙  :クレールフォンテーヌ水彩紙中目

サイズ:ポストカードサイズ(100×148)



権利関係上、二次創作のご依頼はお受けしておりませんが、販売ではないこの企画に限って大切に描かせていただきます。


ファンアート同士の交換です。オリジナルキャラはお受けできません。


二次元キャラクターに限ります。ビジュアルが二次元であれば大丈夫です。女性のほうが得意ですが、中性的・耽美系の男性は描けます。





【原画の発送方法】


私の作品は、BOOTHを通して匿名配送でお送りします。


BOOTHに出品できる最低価格が100円のため、恐れ入りますが匿名配送の送料370円と合わせて470円頂くことをお許しください。


アナログ作品の方は同じ方法か、あるいは別の匿名配送が可能な方法でお送りください。







ご案内は以上です。

お読みいただきありがとうございました!


※第二回のご応募は締め切りました



人様の描いたセイレーンちゃんが見たい!! という欲望から始まった企画です。

私も参加者さんも安心して楽しく描けるよう、少しルールを追加しましたが、引き続きゆるめでいたいです。


中学の教室で、お友達とイラストを描き合って大事にファイルに綴じるような遊びの時間であり、この交換会に絵の巧拙の概念は存在しません。







bottom of page